※画像はイメージです。
2019年8月6日(火)から営業を開始した「LLOYD’S CAR(ロイズ カー)」。
コーヒーやサンドイッチ、ジェラートをキッチンカーで週に1回(毎週火曜日)に販売していました。
あまりの人気のためか、営業日を徐々に増やすことになります。
これまで購入するチャンスの無かった人には朗報なのではないでしょうか。
そこで今回は、「LLOYD’S CAR(ロイズ カー)」の営業日やメニューについて紹介していきたいと思います。
もくじ
「LLOYD’S CAR(ロイズ カー)」について
「LLOYD’S CAR(ロイズ カー)」の営業場所
○住所
〒063-0802 北海道札幌市西区二十四軒2条2丁目1−23
○アクセス
地下鉄東西線「二十四軒駅」から徒歩約6分
営業日
水・木・金
営業時間
11:00~18:30
「LLOYD’S CAR(ロイズ カー)」のメニュー
「LLOYD’S CAR(ロイズ カー)」では、運営会社である「(株)ロイズコーヒーユニオン」のコーヒーやレモネードなどを提供しています。
また、サンドイッチ専門店「さえら」のサンドイッチも堪能することができます。
さらには、東区にある「D gelato」の人気のジェラートも楽しむことができますよ!
ということで、それぞれのメニューについて順に紹介しますね。
ドリンク
老舗コーヒー店である「ロイズコーヒー」のコーヒーとレモネードを「LLOYD’S CAR(ロイズ カー)」でも提供していますが、種類はその一部となっています。
以下はその一例です。
・アイスコーヒー:300円
・レモネード:350円 ・ジン/レモネード:500円(ダブルサイズ:+50円) ・ウォッカ/レモネード:500円(ダブルサイズ:+50円) ・コーヒー/グロッグ:500円(ダブルサイズ:+50円) などなど |
サンドイッチ
「さえら」では、ほかにも多くの種類のサンドイッチを販売しており、「LLOYD’S CAR(ロイズ カー)」で販売されるのは、そのうちのごく一部の種類になります。
しかも日替わりなので、どのサンドイッチに当たるかが楽しみですよね!
以下はその一例です。
・エビカツ&パストラミビーフ:950円
・スモークサーモン&パストラミビーフ:900円 ・ヤサイ&パストラミビーフ:850円 ・スモークサーモン&ヤサイ:800円 などなど |
ジェラート
ジェラートはシングルサイズ450円、ダブルサイズ500円となっています。
こちらも「D gelato」では多くの種類のジェラートを販売していますが、「LLOYD’S CAR(ロイズ カー)」で販売されるのは、そのうちのごく一部の種類になります。
以下はその一例です。
・いちご
・ジャージーミルク ・キャラメルナッツ ・キウイ ・ミルクチョコ ・黒ゴマきな粉 ・チョコミント ・ピスタチオ などなど |
おわりに
今回は、「LLOYD’S CAR(ロイズ カー)」についてのご紹介でした。
札幌にある様々な名店の味を一度に堪能できるキッチンカーです。
人気が出るのもうなずけますよね。
それがゆえに、営業日も増やさざるをえなくなったのでしょうね。
とはいえ、人気のメニューは早々に売り切れとなってしまうそうなので、早めに足を運ぶしかありません。
営業日が増えたことで、売り切れの心配も少しは緩和されるのではないでしょうか。
しかしながら、さらに今後も営業日が増えるような気がします・・・
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました!
オススメ記事:ジェラテリア リッチオ(Richio)|ジェラート専門店が札幌エスタにオープン!リッチな味わいに期待
オススメ記事:C8(シーエイト)|札幌の桑園にスープカレーなどのテイクアウト専門店がオープン!
オススメ記事:町中華 末蔵カツエ食堂|札幌の狸小路7丁目で昭和の中華料理が堪能できるよ!
コメントを残す