五丈原(ごじょうげん)本店 |札幌市中央区にある”とんしおが人気のラーメン店”のメニューや実食体験などを紹介!

今回は久しぶりに、朝イチで五丈原(本店)に行ってきました。

1994年に創業した五丈原(本店)は、すすきのの中心部から少し離れていますが、いまだに根強い人気を誇っています。

ラーメン五丈原(本店)といえば、「とんしおラーメン」と「チャーシューおにぎり」が有名です。

私が北海道に移り住んでから、一番最初に美味しいと感動を覚えた、記憶に残るラーメン屋です。

なかなかいくタイミングが無かったのですが、久しぶりのラーメン五丈原(本店)の味を堪能することができました。

そこで今回は、そんなラーメン五丈原(本店)について紹介していきますね。

※最新の情報とは異なる場合もあるため、訪問の際には事前に電話等にて店舗へご確認ください。

ラーメン五丈原(本店)の店舗情報

まずは簡単に五丈原(本店)の簡単な店舗情報から紹介します。

五丈原(本店)へのアクセス

五丈原(本店)へのアクセスは市電の「東本願寺前」から徒歩で約5分ほどのところにあります。

少し分かりづらいのですが、駅を降りてから西側の東本願寺の方向へ歩いてくださいね。

微妙な距離なので、少し不安になると思いますが、道沿いに真っすぐ進むと五丈原(本店)が見えてきます。

若い頃は、すすきのの中心部から歩いて行っていたのですが、それほど遠くには感じていませんでした。

また、店舗の横には駐車場があるので、車で訪れることも可能です。

店舗の横には一応5台分の駐車スペースが確保されています。

しかし、五丈原は人気店であり、満車になっている可能性が大きいですね。

そこで今回は私も、そのことを懸念して、あえて市電を利用しました。

思ったよりも早く、開店10分前には到着したため、さすがに駐車スペースは十分ありましたが、すでに1台の車がとまっていました。

張り切って車で出かけたものの、満車だと悲しいですよね。

五丈原(本店)の営業時間や定休日

五丈原(本店)の営業時間は11:00から翌3:00までとなっています。

なお、スープが無くなり次第終了とのこと。

定休日はありません。

深夜の3時まで営業しており、すすきのでお酒を飲んでから、最後の〆で五丈原に訪れることも可能です。

とはいえ、冬場は酔っ払っており、足元には十分気を付けて下さいね。

夏場は気持ち良く、すすきのの中心部から歩いてくることが出来るので、私もチョクチョク足を運んでいました。

五丈原(本店)の座席数

店内は比較的こじんまりとしており、L字型のカウンターには13席があります。

すぐに満席になりますが、回転が速いので、それほど待つ必要はありません。

とはいえ、時間帯によっては、行列になっていることもあります。

また、席の間隔がやや狭く、物を置くスペースも無いため、手ぶらに近い状態で行った方が無難です。

なお、上着に関しては、壁にかけるスペースがあるので安心してくださいね。

冬場の北海道では上着は必須ですからね・・・

五丈原(本店)での支払い方法

五丈原(本店)には、券売機があるので、券を購入してから店員に渡します。

混んでいる時には、メニュー選びに焦ってしまうと思うので、上記の写真を参考にして、あらかじめ注文する品を決めておいてください。

ということで、支払いは現金のみとなっています。

ちなみに、お釣りを取り忘れるお客さんも多いので、注意してくださいね!

この日も朝イチから3人位いました・・・

詳しくはこちら⇒五丈原 公式サイト

ラーメン五丈原(本店)へ入店

今回は日曜日で、本来であれば休日だったのですが、すすきのに近い職場で早朝から仕事をしていました。

(年末年始の休みを、目一杯遊び過ぎてしまったせいで、仕事が山積していたので・・・)

せっかくなので、帰りにラーメンを食べて帰ろうと考えていました。

最初は、近場にあるラーメン屋に行こうと考えていたのですが、ふと五丈原のことを思い出します。

そうなると、頭の中は五丈原一色となり、すぐさま営業時間と場所を再確認し、オープン前に到着できるように仕事を終わらせました。

そして、市電の「すすきの」から「東本願寺前」へと向かいます。

予想していたよりも早く到着してしまったため、店舗のシャッターは開いていませんでした。

5分くらい前にはシャッターが開くのかと思いきや、開店時間の11時になっても動きが無い・・・

もしかして、今日は臨時休業なのか?と心配していると、店員が出てきてシャッターを開けました。

そして、のれんをかけて開店準備完了です。

すぐさま入店するのが恥ずかしかったので、車で待ってたカップルが入店して、しばらくしてから私も入店!

壁にも写真付きでメニューが貼られていました。

以前には無かったメニューも増えています。

そして、券売機で券を購入しようとボタンをチェック。

もちろん私は「とんしお」と「チャーシューおにぎり」に決めていたのですが、「とんしお」にあっさりこってり2種類がありました・・・

あれ?前からあったっけ?と思いながら、少し戸惑いつつ「こってり」を選びます。

それぞれのチケットを店員に渡し、店員がラーメンを作りはじめます。

そして、手際よくラーメンを作る姿を眺めていました。

いよいよラーメンが完成し、目の前に運ばれてきます。

ラーメン五丈原(本店)での実食

チャーシューおにぎり

まずは、チャーシューおにぎりが運ばれてきました。

ボリューム感たっぷりのチャーシューおにぎりですよね!

朝食を抜いていたので腹ペコでしたが、ラーメンが登場するまで我慢です。

とんしおラーメン(こってり)

そして、待ちに待った「とんしおラーメン」の登場!

白く濁ったスープの中には背脂が混ざっており、その濃厚な味が想像できます。

まずは、スープをひと口。

口の中全体に広がるミルキーなとんこつスープの味は、昔と変わらず感動を覚えます。

こってり」を選んだのですが、決してしつこくなく、抵抗なくのどを通っていきます。

このスープがチャーシューおにぎりと非常に相性が良い!

チャーシューおにぎりの味は、ふんわりとチャーシューの味がしみ込んでおり、非常に上品なお味です。

その味とスープの味が決してお互いを邪魔することがありません。

そして麺ですが、札幌ラーメンの麺ほどちぢれておらず、白くてやや硬めで旭川ラーメンならではのずっしりとした麺です。

スープの脂でコーティングされた麺は、美しく光り輝いていますよね。

スープと良く絡んだ麺は歯ごたえがしっかりとしており、本当に絶妙なバランスです。

そして、ほど良い厚さのチャーシューが2枚付いています。

ラーメンの味を邪魔しない、絶妙な味と食感を持ったチャーシューです。

個人的には、これくらいの厚みのチャーシューが大好きです。

大きすぎて強調しすぎのチャーシューは、ラーメンの味を邪魔してしますような気がするので・・・

そして、注文していなかったのですが「煮卵」を出してくれました。

というのも、実は店員が大学時代の部活の後輩だったので、サービスしてくれたのです。

お互いの近況などを話しながら、ラーメンをいただきましたが、それも楽しい時間となりました。

サービスしてもらった煮卵をラーメンのスープと絡めると、これもまた美味だったので、後輩には感謝です。

話がそれてしまいましたが、お店が開店してからも続々とお客さんが来店し、30分が経過する頃には満席となってしまいました。

そこからも続々とお客さんが来店し、並び始めたので、長居しないように帰ることにしましす。

五丈原(本店)は、いまだに根強い人気を誇る名店なのだと、改めて実感させられました。

おわりに

冒頭でも書きましたが、私が北海道に来て最初に感動を覚えたのが、五丈原(本店)のとんしおラーメンだったのです。

それまでは、ラーメンと言えば、札幌の味噌ラーメンが当たり前だと思っていましたが、とんしおラーメンを初めて食べた時の衝撃は、いまだに忘れることができません。

とんこつベースながら、上品な味わいで、自分の中でのラーメンの常識を覆されました。

今でもその時の感動を裏切らないところが凄いと思います。

以前は、アリオ札幌にも出店しており、食べる機会が多かったのですが、撤退後はその機会が減っていました。

ごくたまに、五丈原(本店)には足を運んでいたのですが、今回はたまたまタイミングが合い、3年ぶりくらいに行くことが出来ました。

そして、後輩の元気な姿を見れたことで、こちらも元気をもらうことが出来て、本当に嬉しかったです。

そういう意味でも、私の中では五丈原(本店)が、特別な存在となっています。

ということで、今回は少しラーメンとは関係ない部分もありましたが、是非とも1度は足を運んでもらいたいオススメ店です。

最後まで読んでいただき誠にありがとうございました!

オススメ記事肉と炉ばた さんど。| 札幌のすすきのにある”こだわりの料理を提供する居酒屋”のメニューなどを紹介!
オススメ記事韓味処 CHIBO(チボ)| 札幌のすすきのにある”こだわりの韓国料理を提供する居酒屋”のメニューなどを紹介!
オススメ記事てんぷら膳(ぜん)| 札幌のすすきのにある”こだわりの天ぷらを提供するお店”のメニューなどを紹介!

チャンネル登録のお願い

YouTubeでは、北海道(たまに道外)の自然や街なみ、食事の動画などをアップしています。

興味のある方は、是非ともご覧下さい!

YouTubeチャンネル⇒「えんじょい北海道」のチャンネル登録の方も宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください